performance 住まいの性能のこと
clean air
高断熱高気密住宅って
何がいいの?
高気密高断熱住宅という言葉は、家づくりの中での当たり前のワードになりつつあります。しかし、どれもが同じではありません。そして、高気密高断熱住宅のメリットはたくさんありますが、しっかりとした知識がなければデメリットにもなってしまいます。何を知っておいた方がいいのか、そしてどう暮らしが良くなるのかをこれから見ていきましょう。
merit
高断熱高気密住宅のメリット
夏は涼しく暮らせる
高気密高断熱住宅での夏は、汗ばむことはないぐらい涼しく、冷房の効きも良く、寝苦しい夜はなくなるでしょう。
冬は暖かく暮らせる
高気密高断熱住宅での冬は、足元が冷えにくいだけでなく、どの部屋にいても寒くないのが特徴です。冷え性に悩む女性にはオススメです。
健康を守る役目
家の中の温度を適温に保ち、部屋ごとで温度差が少ない環境は、人の健康に良いと医学的に証明されています。長く住まう家だからこそ健康に。
生涯住居費を抑える
冷暖房費を抑えることができるため、生涯で家にかかる費用を抑えることができます。その分生活を楽しむことができるのです。
demerit
高断熱高気密住宅のデメリット
施工品質がポイント
高気密高断熱住宅は、いくら性能がいい断熱材を使っても、良いシミュレーション結果が出ても、施工が悪ければ効果を最大限発揮しません。
イニシャルコスト
一般住宅よりもイニシャルコストは上がります。月々の返済と人生設計を考えるファイナンシャルプランを行い、無理のない返済計画を立てましょう。
結露のリスク
断熱性と、家の作り方や気密性の関係を考えられる工務店でなければ、結露のリスクは高まります。それを防ぐための工法と保証のある家づくりを。
冬の乾燥・夏の暑さ
こちらも、正しい設計施工知識を身につけていなければ、起きうる問題です。未然に防ぐために、必ずどう考えているかを会社に聞いてみましょう。
to quantify
断熱性と気密性の数値化
断熱性とは?
家の断熱性は、UA値という数値で表しますが、そもそも断熱性とはどういった意味があるのでしょうか?それは、家の外の熱が入りにく、中の熱が逃げにくいという意味を持っています。夏は太陽の熱によって、家の壁や部屋の中が温まることを防ぎ、冬は、外の冷えた空気によって部屋の中の温度が下がらないようにしてくれる効果があります。
気密性とは?
家の気密性は、C値という数値で表します。気密とは家の中の隙間をなくすことです。なぜ気密を高める必要があるのか?それは、家の断熱材の効果を最大限引き出すためでもあり、隙間風によって部屋の中の温度が変化することを防ぐ目的があるのです。
断熱性=
UA値[W/(㎡・K)]
気密性=C値[㎠/㎡]
reasons
ミドリノの性能が良い理由
ミドリノの最大の特徴とも言えるのが、家中どの空間にいても心地よいと感じる快適性です。外と大きな開口で繋がるリビング空間は広々と感じ、部屋の中の空気は自然素材で澄んだ空気に。高性能な住宅になっているので、吹き抜けがあっても暑くもないし、寒くもない。部屋の中で植物を育ても良く育つし、冷暖房の費用はそんなにかからない!?快適性を考えた家づくりは、メリットばかりで今や考えない訳にはいかないといっても過言ではないぐらい家づくりの中でも重要なポイントになっています。
ミドリノの断熱は、LIXIL社製のSW工法(スーパーウォール工法)を採用しています。硬質ウレタンと構造材とが一体となったパネル型で、断熱性だけでなく、気密性も高めやすいことが特徴です。
パネル型のスーパーウォール工法は、家全体をパネル化することで耐震強度を高める効果もあります。耐震等級3を取得するなど、性能面での強みが特徴です。
しかし、断熱性や気密性を高めても、家の換気についてしっかりと考えておかなければ、せっかくのその性能がデメリットとなることがあります。壁体内結露はスーパーウォール工法にて35年の無結露保証があり安心ですが、部屋の中の結露は、計画換気をしっかりと行わなければ発生してしまう場合があります。また、夏場のオーバーヒートという現象で、部屋が熱くなりすぎることや、冬場の乾燥の問題も生まれてしまうのです。
一般的な住宅は第3種換気という部屋の中に空気を入れるのは、換気口で自然に行い、部屋から空気を出すのは、換気扇によって行うタイプが多くあります。
高気密高断熱住宅(C値0.5以下)の住宅では、第1種換気にあたる熱交換型24時間換気システムがオススメです。計画換気で、高気密高断熱住宅のトラブルを少なくするのが特徴です。